[旧認定工法] NAKS工法

NAKS工法とは中掘拡底工法(Nakabori Katutei system)の略称です。この施工法は特殊構造の拡大ビットをオーガースクリューの先端に取り付けて、くいの中空部を利用して中掘りし、くいを沈設するものです。この拡大ビットはくい先端が支持層付近に達するまでビット径はくい径以下で掘削します。支持層付近に達した後は拡大翼をくい径より大きく開き、さらに機械的に固定し地上で確認した後に根固め材と支持層の砂・礫の混合によってくい先端に拡大球根を確実に製造できる工法です。

特長

[低騒音低振動で二次公害がありません]

くいの沈設は中掘り工法で行います。支持力発現は拡大ビットで掘削しながら根固め材で拡大球根を築造するため騒音・振動は極めて小さく、円滑な施工が可能です。また掘削時には土質安定液を使用しませんので新たな二次公害の発生が防げます。

[支持力が大きく取れ、しかも安全確実な工法です]

NAKS工法の拡大ビットは拡大状態を地上で確認できます。確実な球根が築造でき、その拡大球根が大きな支持力を発揮します。また、NAKS工法はくいの沈設から球根の築造までの連続した作業であるため他の工法とは異なりボイリング現象が生じやすい砂地盤でも地層の乱れを防ぎ、支持力低下のない安全な工法です。

[施工効率が高く、経済的な工法です]

くいの沈設から支持力の発現までの工程は連続した作業です。そのため施工速度が高く、しかも二次公害がないことなどにより他工法と比べて経済的な工法です。

施工手順

パンフレットPDF